日光野鳥研究会

第175回 観察会 報告

日光野鳥研top


日時:

2017年4月23日(日)10:00〜14:30

場所:

日光植物園

参加者:

33名

【日光植物園】

確認できた鳥: カルガモ・トビ・キジバト・アカゲラ・コゲラ・イワツバメ・キセキレイ・サンショウクイ・ヒヨドリ・カワガラス・キビタキオオルリコサメビタキ・エナガ・メジロ・ヒガラ・ヤマガラ・シジュウカラ・カケス・ハシブトガラス 20種
声を確認できた鳥: アオゲラ・ミソサザイ・ウグイス・センダイムシクイ・ゴジュウカラ
確認できた蝶: モンシロチョウ・スジグロシロチョウ・ツマキチョウ・スギタニルリシジミ・コツバメ・ルリタテハ・ミヤマセセリ
その他: 昆虫:ビロードツリアブ
両生類:ヤマアカガエル幼生・シュレーゲルアオガエル声
爬虫類:シマヘビ

参考:4/23のアメダス(今市)のデータ

−写真をクリックすると別ウィンドーに写真が拡大されます−

4月23日(日)

 いつものように大谷川沿いに歩きはじめる。キセキレイが流れに沿って飛び去り、ヒヨドリが桜の蜜を吸いに現れる。エナガ、ヒガラ、コサメビタキ、メジロなどを見ながらミズバショウの池に至る。池ではシュレーゲルアオガエルの声が聞こえ、ヤマアカガエルのオタマジャクシのすがたも見られる。

 新装なった通御橋(かよいみはし)で田母沢川を渡る風に吹かれているとお目当てのオオルリが現れる。まだ渡ってきたばかりかあまり囀らない。サンショウクイも姿を見せてくれる。

 田母沢御用邸沿いに歩いて再び通御橋を渡り返し、戻って芝生の園地で昼食をとる。今年は寒さが長引いたためかやや季節の進み方が遅いようで、サクラの花も白や淡いピンク色の花が青空に映えて見事だ。園内の細い流れの上をカワガラスが追いかけあっている。再びオオルリが現れ美しい姿に夢中になっているとキビタキも現れて青と黄の共演となった。ベンチのある芝生で鳥合わせをし解散となる。

日光植物園の生物

オオルリ

キビタキ

コサメビタキ


メジロ


シマヘビ


【担当: YR】
【写真: YH、YR】


日光野鳥研top