日光野鳥研究会

第166回 観察会 報告

日光野鳥研top


日時:

2016年5月15日(日)9:00〜14:30

場所:

日光戦場ヶ原

参加者:

23名

【日光戦場ヶ原】

確認できた鳥: キビタキコサメビタキウグイスノビタキアカハラキセキレイ・ビンズイ・ニュウナイスズメアオジ・ホオアカ・モズ・シジュウカラヒガラ・コガラ・ゴジュウカラ・ハシブトガラス・アカゲラ・コゲラマガモ・カワウ・トビ・ノスリ 22種
声を聞けた鳥: オオジシギ・アオゲラ・ウソ
確認できた蝶: ヤマキマダラヒカゲ・ミヤマカラスアゲハ
確認できた花: フモトスミレ・ニョイスミレ・タチツボスミレ・フデリンドウ・ミツバツチグリ・ワタスゲ・モウセンゴケ(捕虫葉)・クロミノウグイスカグラ・ミヤマウグイスカグラ
その他: アズマヒキガエル、ヤマアカガエルの幼生(オタマジャクシ)、シマドジョウ種群

参考:5/15のアメダス(奥日光)のデータ

−写真をクリックすると別ウィンドーに写真が拡大されます−

5月15日(日)

 5月の観察会は昨年に引き続き戦場ヶ原です。午前9時に赤沼駐車場に集合、いつものように青木橋往復を目指して歩き始めます。

 今回は天気にも恵まれ、青空と新緑の中、日光を代表する鳥達が次々と姿を見せてくれました。キビタキコサメビタキアオジニュウナイスズメコゲラ、アカゲラが木々の間を飛び交っています。特にキビタキが多く、次から次へと出てきては、囀りや雄同士の争いなど、たっぷりと楽しませてくれました。
 普段は野鳥研のスピードでも昼までに青木橋に着くのですが、今回は青木橋手前の休憩場所で昼食にしました。その後、青木橋まで行って折り返し、赤沼駐車場までゆっくりと戻りました。赤沼駐車場で鳥合わせをした後、午後2時30分に解散となりました。

 今回はキビタキ三昧の贅沢な観察会になりました。キビタキのオレンジが本当にきれいでしたね。参加された皆様、大変お疲れ様でした。

日光戦場ヶ原の野鳥

アカハラ

アオジ

ヒガラ


キビタキ


キセキレイ


コゲラ


コサメビタキ


マガモ


ノビタキ


ニュウナイスズメ


シジュウカラ


ウグイス


フクロウ(夕方に撮影)


コルリ(早朝に撮影)


ホオアカ(6/4撮影)


【担当: YH】
【写真: ST、OY、YR、YH】


日光野鳥研top