日光野鳥研究会

第156回 観察会 報告

日光野鳥研top


日時:

2015年5月10日(日)9:00〜14:15

場所:

戦場ヶ原

参加者:

15名

【戦場ヶ原】

確認できた鳥: アオジ、キセキレイ、キビタキコサメビタキノビタキウグイスシジュウカラヒガラ、コガラ、ゴジュウカラニュウナイスズメカワガラス、ホオアカ、モズ、カケス、ハシブトガラス、ツバメ、イワツバメ、アマツバメ、トビ、ノスリ、オオジシギ、コゲラ、アカゲラ、カワセミ、マガモ、カワウ 27種
声を聴いた鳥: エナガ、コマドリ 2種
確認できた花: タチツボスミレ、ミヤマウグイスカグラ

参考:5/10のアメダス(奥日光)のデータ

−写真をクリックすると別ウィンドーに写真が拡大されます−

5月10日(日)

 今回の観察会は奥日光の代表的な探鳥地、戦場ヶ原です。赤沼駐車場に9時に集合し、中間点の青木橋を目指して歩き始めます。左の林の中でさっそくキビタキが迎えてくれます。近くで囀ってくれたり、林の中を飛び回ったりして、なかなか先に進ませてくれません。アカゲラやコサメビタキ、カラ類も出てきましたが、遅くなるので先に進むことにします。

 草原にでると、ウグイス、アオジ、ノビタキ、ニュウナイスズメと戦場ヶ原の常連が飛び交っています。この時期は木々の緑も茂っていなくて、鳥も見やすいです。途中、ワタスゲ観察台のところではオオジシギも見ることができました。

 ゆっくり観察しながら進みましたが、昼前に青木橋のベンチに到着。ここで昼食をとり、もとの道を引き返して、赤沼駐車場に戻りました。

 風が少し強かったものの、天気も良く、戦場ヶ原らしい鳥がたくさん見られて、気持ちの良い観察会になりました。参加された皆様、大変お疲れ様でした。

戦場ヶ原の野鳥

キビタキ

コサメビタキ

ノビタキ

ウグイス

シジュウカラ

ヒガラ

ゴジュウカラ

ニュウナイスズメ

アオジ

カワガラス

アマツバメ

マガモ


【担当: YH】
【写真: AS、ST、YR、YH】


日光野鳥研top