日光野鳥研究会

第153回 観察会 報告

日光野鳥研top


日時:

2015年2月15日(日)

場所:

奥日光・光徳牧場・光徳沼周辺

参加者:

13名

【奥日光・光徳牧場・光徳沼周辺】

確認できた鳥: ゴジュウカラ・エナガ・トビ・カワガラス・コガラ・コゲラ(声) 6種
その他: ニホンジカの足跡・サルオガセ(地衣類)

参考:2/15のアメダス(奥日光)のデータ

−写真をクリックすると別ウィンドーに写真が拡大されます−

2月15日(日)

 2月の観察会は恒例の「スノーシューで歩く奥日光」。昨年は記録的大雪のため中止となったので2013年以来の開催である。
日光市内は前日の夜から雪が降り始めた。遠方から来られる方も多いので当日の集合が心配されたが、朝には雪は止み今回も大勢の参加者が集まった。

 木彫りPから4台の車に分乗して三本松へ。奥日光は雪が降り続いており下界とは別世界だった。三本松の店の人の話では昨日から40cmくらい積もり、予想外の積雪にびっくりしているという。除雪が追いつかず湯滝駐車場は無理だろうと言われた。この雪では仕方がない。行先を急きょ光徳周辺に変更した。

 光徳駐車場に着くと、奥はまだ除雪車が作業中だった。スノーシューを履いて10:05にスタート。気温は−5℃。まずは光徳沼に向かうべく牧場内を歩くことにした。ところが、深い雪とホワイトアウトに見舞われ、出だしから厳しい雪中行軍を強いられることになった。10:30、やっと光徳沼に到着。周囲のズミは少し実が残っているが鳥の姿はまったく無い。
 その後、逆川を渡り、斜面で雪滑り。Hちゃんばかりか大人も楽しんだ。帰りは牧場を大回りしレストハウスを通って駐車場に戻ればちょうど昼かと考えたが、甘かった。ラッセルが大変で牧場内を突っ切ることさえできない。結局、進むのを断念し、駐車場へ戻って昼食(12:20-12:50)。

 午後も天候は回復せず、鳥は出ないし体力も消耗しているため駐車場周辺を少し歩く程度で観察会は終了とした。三本松の茶屋にて休憩を兼ねて鳥合わせ(13:35〜14:15)。
 木彫りPに戻って解散(15:00)。雪とたわむれ童心にかえったひと時であった。


【担当: AY】
【写真: OY、AM、AY】


日光野鳥研top