日光野鳥研究会

第151回 講演会 報告

日光野鳥研top


日時:

2014年12月7日(日)10:00〜15:00

場所:

ペンション「トロールの森」・小倉山周辺

参加者:

22名

【小倉山周辺ミニ観察会】

確認できた鳥: ダイサギ・アオサギ・トビ・ノスリ・キジ♂♀・アオゲラ・アカゲラ・コゲラ・ヒヨドリ・ジョウビタキ・エナガ・コガラ・ヒガラ・ヤマガラ・シジュウカラ・ゴジュウカラ・カシラダカ・カワラヒワ・カケス・ハシブトガラス 20種
声を聞いた鳥: ウソ 1種
確認できた昆虫・その他: ゴマダラチョウ幼虫・オオムラサキ幼虫

−写真をクリックすると別ウィンドーに写真が拡大されます−

12月7日(日)

「江戸のバードウォッチング」

 4回目を迎える講演会、今年のテーマは松田顧問のライフワークとも言える「江戸のバードウォッチング」です。

 現在の東京、高層ビルや住宅、道路がひしめき合うなかに公園や庭園の緑が島のように点在しています。この残された緑地の多くは江戸時代の大名の屋敷跡で、東京に暮らす鳥達のオアシスとなっています。この東京も江戸時代まで遡れば、上野から王子にかけての台地には「花見」や「虫の音聞き」などの風流の名所が点在し、近郊には田畑が広がり、江戸前の品川から芝辺りも豊かな海岸線が広がっていました。そんな情景が描かれた江戸名所図会や名所江戸百景など、松田顧問持参の資料の中に描かれた鳥の姿から、丹頂鶴や雁行など豊かな自然環境が蘇ります。

 他にも日光の鳥にに関する古い記録(日光山誌)から江戸時代の日光の鳥風景を思い描くなど盛りだくさんのテーマでした。講演会後は小倉山周辺でミニ観察会を行い解散となりました。

 松田道生顧問お疲れ様でした。

松田道生 氏
 1950年、東京板橋生まれ。財)日本野鳥保護連盟、財)日本野鳥の会職員を経て、現在フリーランス。野鳥に関する著述、講演などを通じて自然保護のためのバードウォッチングの普及に努めている。また、NHKラジオの『夏休み子ども科学電話相談』、TBSラジオの『全国子ども電話相談』の解説者としてなど、番組のコメンテーター、監修を多数手がける。
現在、公財)日本野鳥の会理事、日光野鳥研究会顧問。

syrinxブログ編 http://syrinxmm.cocolog-nifty.com/syrinx/
Syrinx http://www.birdcafe.net/index/syrinx-index.htm
鳥の道草 http://homepage2.nifty.com/t-michikusa/


【担当: YR】
【写真: KK、AM、YR】


日光野鳥研top