日光野鳥研究会

第145回 観察会 報告

日光野鳥研top


日時:

2014年4月27日(日) 10:00〜14:00

場所:

日光植物園

参加者:

23名

【日光植物園】

確認できた鳥: トビ・キジバト・アオゲラ・コゲラ・キセキレイ・ハクセキレイ・サンショウクイヒヨドリカワガラス・キクイタダキ・キビタキ・オオルリ・コサメビタキ・エナガ・ヒガラ・ヤマガラ・シジュウカラメジロアオジ♀イカル・カケス・ハシブトガラス 22種
声を聞いた鳥: ミソサザイ・クロツグミ・ウグイス・センダイムシクイ・ホオジロ・カワラヒワ 6種
確認できた昆虫: ルリタテハシータテハ・コツバメ・テングチョウ・キチョウ・ビロードツリアブ・マツモムシ
確認できた哺乳類: ニホンリス
確認できた両生類、爬虫類: ニホンアカガエル・ヤマアカガエル幼生アズマヒキガエル卵塊・シュレーゲルアオガエル声・ヒガシニホントカゲ
確認できた草本類: コキクザキイチゲ・ヒナスミレ・ヒカゲスミレ・イワウチワ・イカリソウ・タチツボスミレ・セントウソウ・ミツバツチグリ・ヒトリシズカなど(※植物園での観察会のため参考までに)

参考:4/27のアメダス(今市)のデータ

−写真をクリックすると別ウィンドーに写真が拡大されます−

4月27日(日)

 植物園駐車場に集合の後、大谷川沿いに左回りに歩き始める。

 川筋ではカワガラスが流れの中に泳ぐように潜って餌をとり、キセキレイが小さな虫をフライングキャッチしている。オオルリの声が梢から聞こえてくるものの、木の上にいるので美しい瑠璃色がなかなか目にできない。コサメビタキは互いに追いかけあっれいて良く目につく。サンショウクイも「ヒリヒリ」と独特の声で飛び交っている。

 足もとの草花はまだ先初めのものが多く、林床はちょっと寂しい感じ。

 奥の湿地のミズバショウは終わってヤマアカガエルのオタマジャクシが泳ぎ回っている。園内は淡い芽吹きのなか、カスミザクラ、ヤマザクラ、ミドリザクラなどのサクラが点々と白い霞のようで美しい。中央の広場でサクラの花に囲まれて昼食をとり解散する。

 春の穏やかな空の下、サクラの美しさを堪能しつつの観察会でした。


日光植物園の野鳥等

アオゲラ

キセキレイ

サンショウクイ

ヒヨドリ

カワガラス

キビタキ

コサメビタキ

シジュウカラ

メジロ

ルリタテハ

シータテハ


【担当: YR】
【写真: YH、YR、ST、OY】


日光野鳥研top