日光野鳥研究会

第126回 観察会 報告

日光野鳥研top


日時:

2012年5月27日(日)9:00〜14:30

場所:

稚児ヶ墓(女峰山・黒岩尾根)

参加者:

13名

【稚児ヶ墓】

確認できた鳥: キビタキ・エナガ・ハシブトガラス・トビ・ヒガラ 計5種
声を聞いた鳥: キクイタダキ・ウグイス・ヒガラ・コゲラ・センダイムシクイ・アオゲラ・ツツドリ・メジロ・メボソムシクイ・コガラ 計10種
花(草本): ツクバキンモンソウニョイスミレ・フモトスミレ・タチツボスミレ・チゴユリ・ミツバツチグリ・ラショウモンカズラ・ルイヨウボタン・マムシグサ・ムラサキサギゴケ 計10種
樹の花: トチノキ・サンショウヤマツツジレンゲツツジ・トウゴクミツバツツジ・シロヤシオ・ズミ・ミヤマザクラ・コナラ・ミズナラ・ウワミズザクラ・アオダモ・ハウチワカエデ・イタヤカエデ・メギ・ヤマネコヤナギ(実) 計16種
樹木: ミズメ
昆虫: ヤマキマダラヒカゲ・ミヤマセセリ・オナガアゲハ・センチコガネ・エゾハルゼミ(声) 計5種
その他: ニホンカナヘビ・ジムグリ・シカの糞、骨

参考:5/27のアメダス(奥日光)のデータ

−写真をクリックすると別ウィンドーに写真が拡大されます−

5月27日(日)

 5月の定番、稚児ヶ墓は一帯に群生するヤマツツジのお花見も楽しみの一つだ。

 朝は晴れ。集合場所から車に分乗して滝尾神社に向かい9:20にスタート。行者堂から女峰山へ続く修験者の道が始まる。二度の急登を越え、殺生禁断石で一休み(10:30)。この先は笹の道となるがシカの食害により刈払われたようになっている所もあった。

 鳥はほとんど見られない代わりに樹木を観察し特徴を教わった。ヤマツツジはちょうど見ごろで大当たりであった。笹の道沿いに延々と花が咲いており一帯は美しい庭園のようだった。

 昼食は例年と同じ場所(11: 50-12:20)。食事の間中キビタキが美しい声と姿を披露してくれて、まるでショーを観賞するかのような贅沢な昼食となった。空には雷雲が現れ次第に怪しくなってきたので稚児ヶ墓を見てから下山。滝尾には14:00着。木彫りPに戻ってから雨が降り始めるというタイミングの良さであった。

.

.

.


【担当: AY】
【写真: AY、IT、TA、TK、YR】


日光野鳥研top