日光野鳥研究会

第115回 観察会 報告

日光野鳥研top


日時:

2011年2月27日 8:30〜15:30

場所:

奥日光・湯滝〜泉門池周辺

参加者:

13名

【奥日光】

確認できた鳥: ゴジュウカラ・カワガラス・ミソサザイ・キバシリ・コガラ・ヒガラ・エナガ・キクイタダキ・ヨシガモ・ヒドリガモ・マガモオカヨシガモ・オオバン・アオシギ・カケス・トビ・ハシブトガラス
その他: オオカメノキの冬芽、サルオガセ(地衣類)の仲間ユスリカの仲間(フユユスリカ属?)オオアカゲラの食痕、ニホンザルの糞、ニホンザル(湯滝駐車場手前国道沿い)

この色の種名をクリックすると写真がご覧いただけます

参考:2/27のアメダス(奥日光)のデータ

−写真をクリックすると別ウィンドーに写真が拡大されます−

2月27日(日)

 三本松でスノーシューをレンタルした後、湯滝駐車場へ。ここからスノーシューを装着し湯滝を見ながらスタートした。雪は十分にあり、よく締まっていて歩きやすかった。

 湯川ではカワガラスやミソサザイ、針葉樹林ではキバシリやキクイタダキを観察した。なかでもキクイタダキはホバリングして採餌していた。この餌は雪上で大発生していたユスリカの仲間ではないかと思われる。

 泉門池にてヨシガモなどを見ながらの昼食の後、午後は湯川の東側を歩いた。流れの浅い所で採食中のアオシギを観察することができた。この日は珍しくケラ類が現れなかった。また、新雪ではないため動物の足跡が見られず残念だった。しかし、好天に恵まれ絶好のスノーシュー日和となった。陽射しと心地よい風には春が感じられた。


ヨシガモ オカヨシガモ マガモ アオシギ

キバシリ オオアカゲラの食痕 ユスリカの仲間 サルオガセの仲間

【担当: AY】
【写真: TK、KK、YH、YR】


日光野鳥研top